まず、自己紹介しろよ。っていう話だと思うんですけど、正体を明かさず投稿したいと思っていますので、早速幼少期から私の生い立ちについてご紹介できればと思います。もしかすると、誰かわかる人も…?
特に最後の本業・副業の項目を見ていただきたいと思っています。
私がやっている仕事で何か少しでもお役に立てそう、情報交換できそうであれば是非交流したいです。
今後、継続的にやりとりさせていただく方には、もちろん改めて自己紹介させていただきます。
幼少期〜中学まで

幼少期は、地元の山口県で過ごしました。小2からサッカーを始めてひたすらボールを蹴っていました。県大会ベスト4が最高の成績でしたが、街のスポーツ少年団としては健闘したのかなと思います。
卒業後は、街のクラブチームに入団しました。そのクラブでは、2年生からレギュラーとして起用してもらい、3年生時にはU-15日本代表に選出してもらいました。
- ヴィッセル神戸ユース
- セレッソ大阪ユース
- サンフレッチェ広島ユース
- 大分トリニータユース
からオファーをもらいました。今思えば、この時が人生のピークでした(笑)
その中から、広島ユースを選択し、入団します。
天狗になっていた私を打ち砕いてもらいました。
一から叩き上げてもらった結果、3年生の時にトップチームのキャンプに呼んでもらえ、
少しだけプロへの道がみえました。
ただ、開幕直前に怪我をした事で、プロになる事は愚か、大学への進学先も見つかりませんでした。
12月に行われる高円宮杯の全国大会で優勝をしてもオファーはなく、
卒業間近の2月にようやく福岡大学への進学が決定しました。
福岡大学では1年次からレギュラーを務め、九州選抜に2度、全国ベスト4も経験しました。
ただ、3年生の時は1年間公式戦への出場なし、4年生の時は全国大会すら出場出来ずと後半は過酷な日々を過ごしました。
その影響もありどこのクラブからもオファーはなく、練習参加で自分を売り込みにいきました。
その中でオファーをいただけたチームに加入します。(チーム名は諸事情でふせさせてもらいます。)
プロ生活

1年契約のため、その年に結果を残さなければクビというのは覚悟していました。
ただ、開幕直前に負傷、復帰しても全く試合に出れずと悔しい日々を過ごしました。
結局1年間での試合出場数は4試合。
当然契約満了が言い渡されました。
現役を続行する選択肢もありましたが、日本国外(アジア)のチームだったこと、
怪我をしていたことによって現役引退を決断しました。
その後は実家に戻り、福岡の企業へ就職するために面接を受けに行く日々が続きました。
サッカー選手引退後

社会に出たこともないので、面接がどういうものかわからないまま、4カ月間就職活動を行い、ようやく某大手人材会社への入社が決まりました。
ただ、この4ヶ月の間、収入がなく苦労しました。
この時に、面接の隙間時間でマクロミルでアンケートに答えてお小遣いを稼いでいました。
サイトのポイントは以下になります。(今も継続しています)
今思えば何も考えずに人材業界に飛び込んでしまったが、様々な業界の事を知ることができてよかったと思っています。
そこで、約3年間求人広告の営業を担当していました。
中小企業〜大企業まで多くの企業様の採用のお手伝いをさせていただきました。
【現在】本業・副業のご紹介

現在は福岡の地場企業で人事をしています。
平日は大体夜9時ごろまで仕事をして、平日の夜や、土日の時間で副業をしています。
本業の内容
具体的な内容 | |
採用 | 新卒・中途採用 |
労務管理 | 勤怠管理・社会保険手続き |
総務 | 社員寮の管理、その他 |
一般的な人事労務業務になります。
約300名ぐらいの企業になり、人事は2名体制で行っています。
新卒採用は、毎年5名前後、中途採用は、毎年10名前後採用しています。
前職での求人広告の営業経験を生かして、採用活動をしています。
副業の内容
副業の内容は、採用全般になります。
- 求人広告の作成・販売
- 福利厚生のご提案
- HPやWEB運用のご提案
以上より、企業の採用アドバイザーとして、より良い採用をしていただくことを目標にしております。
ツイッターでは、採用、仕事、お金、サッカー等感じたことを呟いています。
フォローよろしくお願いします。
今後はさらに仕事の種類も増やしていけたらと思っています。
このブログを見ていただけている方の中から、良い仕事に繋がればいいなと思いブログをスタートしました。
題材にしてほしいことや気になることがあれば教えていただきたいです。
今後ともよろしくお願い致します。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 元Jリーガーの放浪記〜これまでの経歴、現在の業務・副業のご紹介〜 […]